創業68年カメラときれいなカラープリントの店
七桜フォトスタジオ 「家族写真・七五三・成人式・入園・入学・卒園・卒業・お宮参り・記念日・各種集合写真の出張撮影も承ります。」
営業時間 8:30~18:30 定休日 元旦
毎月第3土曜日「中町の日」はプリントサービスデーでお得です!


2012年08月31日
今夜はブルームーンだそうです。

皆さん、ブルームーンってご存知ですか?
ひと月のうちに2回満月があるとき、1回目の満月をファーストムーン、
2回目の満月をブルームーンと呼ぶそうです。ブルームーンとは月が
青くなるわけではなく、珍しいことの例えとして、この名前がついたとか。。
8/2がファーストムーン、そして珍しいブルームーンが、なんと今夜見られます!
ブルームーンは見ると幸せになるという言い伝えもあるので、今夜は夜空を眺
めてみてはいかがでしょうか?
この記事はFUJIFILMのフェイスブックページから引用しています。
2012年08月04日
酒田花火ショー
今日は酒田花火ショーですね
酒田名物 大水上スターマインが5年ぶりに復活です!

この写真は出羽大橋河口で開催されていた頃の写真です。古っ(^_^;)
楽しみだけど自分は今日見に行けないんです。
遠くからですが家から見ることになるので水上花火は多分見れません
酒田の新井田川沿いで見ている人もけっこういるんですが、川に花火が映って
とてもきれいです。
今日も暑いですが
皆さん楽しめるといいですね

酒田名物 大水上スターマインが5年ぶりに復活です!

この写真は出羽大橋河口で開催されていた頃の写真です。古っ(^_^;)
楽しみだけど自分は今日見に行けないんです。

遠くからですが家から見ることになるので水上花火は多分見れません

酒田の新井田川沿いで見ている人もけっこういるんですが、川に花火が映って
とてもきれいです。

今日も暑いですが

皆さん楽しめるといいですね

2012年06月08日
ロケ終了(T_T)
とんねるずの「みなさんのおかげでした」
モジモジくんin庄内平野無事撮影が終了しました。
ご協力いただきました遊佐町観光協会、町議の高橋冠治さん、
阿部満吉さん大感謝です。ありがとうございました。

(市村さん撮影)
という情報が入りました。
見に行きたかった(>_<)
なんか昨日からやってたみたいですね。
今回は、情報入手が遅かったので残念でした。
放送日は6月21日のようです。
楽しみです
モジモジくんin庄内平野無事撮影が終了しました。
ご協力いただきました遊佐町観光協会、町議の高橋冠治さん、
阿部満吉さん大感謝です。ありがとうございました。

(市村さん撮影)
という情報が入りました。
見に行きたかった(>_<)
なんか昨日からやってたみたいですね。
今回は、情報入手が遅かったので残念でした。

放送日は6月21日のようです。
楽しみです

2012年06月05日
明日も天体ショー(^_^)
昨日の部分月食きれいでした
ちょっと霞がかったようなかんじでしたが
月の昇り初めからきれいに見えましたね

関東方面では雲がかかってよく見えなかったようですね。
さあ明日も天体ショーですよ~
先日使った太陽観察専用サングラスの出番です
金星の太陽面通過が見れます!
TVのニュースでも話題になっていますのでお見逃しなく!

ちょっと霞がかったようなかんじでしたが
月の昇り初めからきれいに見えましたね


関東方面では雲がかかってよく見えなかったようですね。
さあ明日も天体ショーですよ~
先日使った太陽観察専用サングラスの出番です

金星の太陽面通過が見れます!
TVのニュースでも話題になっていますのでお見逃しなく!
2012年06月04日
今夜は天体ショー
先日からお知らせしていますが、今夜は「部分月食」が見れます

(この写真は月食ではありません。)
月の昇り始め19時前から21時くらいまで長い時間観察出来ます。
20時前後が最大月食のようです。
写真撮影される方は、三脚を用意して下さいね
デジカメで撮影の場合は、デジタルズームも使って撮影した方が大きく写ります。


(この写真は月食ではありません。)
月の昇り始め19時前から21時くらいまで長い時間観察出来ます。
20時前後が最大月食のようです。
写真撮影される方は、三脚を用意して下さいね

デジカメで撮影の場合は、デジタルズームも使って撮影した方が大きく写ります。
2012年06月02日
月の撮影
6月4日は部分月食
5月21日に太陽を隠して「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、
今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となります。東日本では月食(本影食)の
経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地
平線に昇ります。
昨日デジカメでテスト撮影してみました

使用カメラはFUJIFILM X-S1 ネオ一眼です!
このカメラは光学ズーム24mm~624mmの26倍ズームを搭載しています。
この光学ズームをデジタルズーム2倍を使用して1248mmの望遠にして撮影しました。
昔は望遠鏡がないとこんなに大きく見ることが出来ませんでしたが、今はデジカメで見れるように
なりました
6月4日晴れるといいですね
5月21日に太陽を隠して「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、
今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となります。東日本では月食(本影食)の
経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地
平線に昇ります。
昨日デジカメでテスト撮影してみました


使用カメラはFUJIFILM X-S1 ネオ一眼です!
このカメラは光学ズーム24mm~624mmの26倍ズームを搭載しています。
この光学ズームをデジタルズーム2倍を使用して1248mmの望遠にして撮影しました。
昔は望遠鏡がないとこんなに大きく見ることが出来ませんでしたが、今はデジカメで見れるように
なりました

6月4日晴れるといいですね

2012年05月28日
SLがやってくる
今年も庄内にSLがやってくるみたいです
村上駅から酒田駅間で「SLうまさぎっしり庄内号」を運行いたします。
鶴岡駅とあつみ温泉駅では、特産品や郷土芸能などのおもてなしをいたします。

○SLの運行日時
6月23日(土)
村上駅発⇒⇒あつみ温泉駅(14:17~14:51)⇒⇒鶴岡駅(15:35~15:45)⇒⇒酒田駅着
6月24日(日)
酒田駅発⇒⇒鶴岡駅(11:00~11:30)⇒⇒あつみ温泉駅(12:14~13:10)⇒⇒村上駅着
○おもてなしの主な内容(※予定)
6月23日(土)
(鶴岡駅)サクランボのふるまい
(あつみ温泉駅)えび汁、地酒のふるまい、念珠関辡天太鼓の披露
6月24日(日)
(鶴岡駅)ハチ公塑像展示の公開、湯田川神楽の披露
(あつみ温泉駅)地元特産品のふるまいなど
上記のような内容の情報が入りましたので皆さんにお知らせしま~す

村上駅から酒田駅間で「SLうまさぎっしり庄内号」を運行いたします。
鶴岡駅とあつみ温泉駅では、特産品や郷土芸能などのおもてなしをいたします。

○SLの運行日時
6月23日(土)
村上駅発⇒⇒あつみ温泉駅(14:17~14:51)⇒⇒鶴岡駅(15:35~15:45)⇒⇒酒田駅着
6月24日(日)
酒田駅発⇒⇒鶴岡駅(11:00~11:30)⇒⇒あつみ温泉駅(12:14~13:10)⇒⇒村上駅着
○おもてなしの主な内容(※予定)
6月23日(土)
(鶴岡駅)サクランボのふるまい
(あつみ温泉駅)えび汁、地酒のふるまい、念珠関辡天太鼓の披露
6月24日(日)
(鶴岡駅)ハチ公塑像展示の公開、湯田川神楽の披露
(あつみ温泉駅)地元特産品のふるまいなど
上記のような内容の情報が入りましたので皆さんにお知らせしま~す

2012年05月25日
フリーペーパーQuicooking
フリーペーパーのクイッキングが本日発行されました
一ヶ月分のかんたん料理レシピフリーペーパー もちろん無料です!

去年の震災以降発行をお休みしていたそうですが、本日より再開いたしました。
当店にも置かせていただけることになりました。
中にはうれしい読者
プレゼント
もありますよ!
必要な方はお早めに~


一ヶ月分のかんたん料理レシピフリーペーパー もちろん無料です!

去年の震災以降発行をお休みしていたそうですが、本日より再開いたしました。
当店にも置かせていただけることになりました。

中にはうれしい読者



必要な方はお早めに~


2012年05月22日
今度は月食
昨日は金環日食(酒田市では部分日食)を観察された方も多いと思います
またまた天体ショーがある模様です!
今度は6月4日に部分月食があります。
先日スーパームーンもきれいに見れましたね
5月21日に太陽を隠して「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、
今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となります。東日本では月食(本影食)の
経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地
平線に昇ります。

画像が小さくて分かりにくいですね^_^;
月食なので今回はサングラスが無くても見れます
そして6月6日には金星が太陽の前を通過する天体ショーが見れるようです。

これはサングラスが必須ですから昨日使ったサングラスは捨てないでくださ~い!
ひと月の間でこんなに天体ショーが見れるなんて不思議ですね
また晴れるといいですね。

またまた天体ショーがある模様です!
今度は6月4日に部分月食があります。
先日スーパームーンもきれいに見れましたね

5月21日に太陽を隠して「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、
今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となります。東日本では月食(本影食)の
経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地
平線に昇ります。

画像が小さくて分かりにくいですね^_^;
月食なので今回はサングラスが無くても見れます

そして6月6日には金星が太陽の前を通過する天体ショーが見れるようです。

これはサングラスが必須ですから昨日使ったサングラスは捨てないでくださ~い!
ひと月の間でこんなに天体ショーが見れるなんて不思議ですね

また晴れるといいですね。

2012年05月07日
いこいの村写真日和
ゴールデンウィークが終わったらこのいい天気
今日はいこいの村も市内の園児の皆さんが大勢いました

カメラマンの人たちもいっぱいいました
昨日までの天気はなんだったんでしょうか・・・
一日だけでも晴れてくれたらよかったのにと思います。
まだまだいこいの村のチューリップは見頃です。
ゴールデンウィークに楽しみにして行けなかった方は今週がチャンスですよ!
写真は菜の花メインですが・・・^_^;

今日はいこいの村も市内の園児の皆さんが大勢いました


カメラマンの人たちもいっぱいいました

昨日までの天気はなんだったんでしょうか・・・
一日だけでも晴れてくれたらよかったのにと思います。
まだまだいこいの村のチューリップは見頃です。

ゴールデンウィークに楽しみにして行けなかった方は今週がチャンスですよ!

写真は菜の花メインですが・・・^_^;
2012年04月03日
気を付けましょう!
ブロガーの皆さんも今朝から今日、明日の天気を気にされている方が多いですね!
台風の時はいつも庄内地方に来る時は弱まってあまり被害ががなく助かっていますが、
今回は用心した方がいいみたいですね
4月3日 17時50分現在 暴風警報発令中

なるべく外出を控える方がいいかも知れませんね!
外出される方はくれぐれもお気をつけ下さい!
台風の時はいつも庄内地方に来る時は弱まってあまり被害ががなく助かっていますが、
今回は用心した方がいいみたいですね

4月3日 17時50分現在 暴風警報発令中

なるべく外出を控える方がいいかも知れませんね!
外出される方はくれぐれもお気をつけ下さい!
2012年04月03日
これから暴風雨!
4月3日(火)今日はこんな予報が出ています。

東の風やや強く後南の風強く海上では後南西の風非常に強く晴れ昼過ぎから雨所により夕方から雷を伴う
波1.5メートル後8メートル
波が8mってすごい予報が出ています
今は天気が穏やかですがこれから荒れる予報です!
今日のお買い物は午前中に済ませたほうがいいですね!
皆さん強風に注意です!

東の風やや強く後南の風強く海上では後南西の風非常に強く晴れ昼過ぎから雨所により夕方から雷を伴う
波1.5メートル後8メートル
波が8mってすごい予報が出ています

今は天気が穏やかですがこれから荒れる予報です!
今日のお買い物は午前中に済ませたほうがいいですね!
皆さん強風に注意です!